子育てで悩んでいる方へ
子育てイライラを解決するのは感情のコントロール
子育てイライラ、この方法で解決できます!
子育てのイライラを解決する方法は、たった一つ!
自分の感情をコントロールできるようになることです。
難しそうに感じますが、慣れてしまえばすごく簡単です。
私自身、20代の頃は毎日イライラしていましたが、
今では子育てでイライラすることは年に1,2回です。
この感情のコントロールを身につけると、
子育てだけでなく日々の生活の中でも非常に役に立ちます。
是非身につけてください。
子供の悪いところに焦点を向けるとイライラしてしまいます。
まず、その思考法をやめましょう!
何か失敗してしまったり、悪いことをしてしまったら、怒るのではなく、
「今失敗することは、将来失敗しない人間になるための練習だ」と考え、
失敗したことに対して褒めてあげましょう!
例えば、子供が変な持ち方をして皿を落としてしまったら、
「けがは無かった?
こういうもち方をすると皿は割れてしまうんだ。
また一つ頭が良くなったね。
もう同じ失敗をしないで済むね」
と褒めてあげるのです。
そして、次に皿を運ぶ時に落とさなかったら、
思いっきり褒めてあげましょう!
「すごい!この前は落としたのに、今日は落とさずに運べたね!」
これで子供が皿を落とすことはほとんどなくなると思います。
他の子供と比較するのは絶対にダメ
焦点を変える時、
他人の子供と自分の子供を比較してしまう
お父さんお母さんが多いですが、
これは絶対にダメです!
比較することによっていい気持ちになることは絶対にありません!
なぜなら、全ての部分で他人よりも優れている人間は、
この世に一人もいないからです!
あの天才野球選手のイチローでさえ、
学力面では、一般的な東大生に勝てないのです!
他人の子供と比較しても、いい気分には絶対になりません。
比較するのは絶対にやめましょう!
もし比較するのであれば、過去と現在で比較するようにします。
以前は出来なかったけど、今はできるようになった。
「おっ、前より成長しているな!」と考えるようにするです。
これならいい気持ちになると思います。
次のページでは、
使う言葉を変えて子育てイライラが解消される魔法のような方法
について解説してあります!
焦点なんてすぐに変えられないよ・・・とぃうお母さんは必見です!