私がしてしまった子育て失敗例

子育てで悩んでいる方へ

スポンサードリンク

私も子育てでたくさんの失敗をしました!

 

私自身自分の子どもの子育て、 保育園や小学校での仕事で
たくさんの失敗をしました。
ここでは私の子育て失敗例とその解決策についてお伝えします。
私自身、失敗をした後に気づいたことがたくさんあります。
本当に人間は失敗しないと気づきません!
それが今では本当に宝物になっています。

 

 

今振り返ってみると、失敗の原因のほとんどは、
子どもの話を聞かなかったことによる信頼関係の崩壊です。
結局、子育て=子どもとの信頼関係作り
なのだと今になって思います。

 

子どもがイライラしているのを力で抑えようとしてしまった

自分の子どもが小学校1年生のときの話です。
息子が、学校で友達とトラブルがあったことが原因で、
家に帰ってきても、しばらくイライラしていました。

 

 

「お風呂入りなさい」と言っても無視
ご飯を出しても見向きもしない。
何もしないで、ずっとコタツの中に潜っています。
いい加減頭にきたので、無理やり引きずり出して
「今日はもう寝なさい」と言ってベッドに引っ張っていきました。

もちろん子どもは泣きじゃくります。
でも、私もイライラしているので止まりません。

 

 

次の日の朝、時間になってもベッドから出てきません。
「早く学校行きなさい」と行っても、無視。
結局その後2日間、学校を休む結果となってしまいました。

 

 

学校でのイライラを家でも発散できなかった。
その結果自分自身で抱え込まないと
いけなくなってしまったわけです。

 

 

次の日に、私自身この失敗に気づいて、
子どもの話を聞こうと思いました。
でも、もちろん子どもは無視。
完全に私との信頼関係がなくなってしまったわけです。
本当に失敗してしまいました。
この時は、旦那が私の代わりに話を聞いてくれて、何とか解決できました。
ただ、私一人ではどうすることも出来ませんでした。

 

子どもを力で抑えようとしてはいけない

大人は子どもよりも体が大きいし、力もあります。
でもその力は絶対に使ってはいけません!

 

 

子どもが小さい頃は、力で解決できることもあります。
ただそれは解決しているのではなく、怯えて従っているだけです。
その結果、子どもとの信頼関係がどんどん無くなっていきます。
力を使うのではなく、何か問題が起こったときは、
とにかく子どもの話を聞いてあげるようにしましょう。
解決方法はこれしかありません!

 

 

>>またまた子育てで失敗してしまいましたに進む

スポンサードリンク


>>子育て悩みトップページに戻る

TOP 真佐子流☆子育ての奥義 子育てイライラ対処法 マル秘成績成績UP方法 管理人のページ