子育てで悩んでいる方へ
特別なことはしない!ヨコミネ式音楽に関する子育て法!
ヨコミネ式子育て法音楽プログラムを実践すると、
絶対音感が身につきます!
絶対音感とは、雨の音やドアを叩く音を聞いて、
その音が「ド」なのか「シ」なのかがわかる力です。
こんな力、生きていく上で必要あるの?
と思いがちですが、実はかなり重要です!
音楽の授業で困らない!
中学校に入ると、全ての教科について5段階で評定をもらいます。
頭のいい生徒ほどなかなかいい評定が取れないのが「音楽」です。
小さいころから音楽に接してこないと、「音痴」になってしまいます。
すると、歌のテストなどでひどい結果になって、苦労します。
カラオケなどで友達から馬鹿にされたりするかもしれません。
こうならないためにも、音楽性は子供に付けておきたい力です。
ヨコミネ式で学んだ多くの子供たちは、絶対音感を身に付けます。
すると、将来音楽で困ったり、カラオケで恥をかくことがなくなるわけです。
ヨコミネ式絶対音感を身に付けさせる方法
では、ヨコミネ式はどんな特殊なトレーニングをしているのかと思いがちですが、
実は特別なことはしていません!
ヨコミネ式では、まず先生がピアノで「ド」を弾きます。
すると、子供たちがピアニカで「ド」を弾きます。
ただ、これの繰り返しをするだけです。
最初は「ド」から始まり、次は「レ」、その次は「ミ」と続いていくと、
全ての音が弾ける様になります。
子供たちは、先生のピアノの音が何の音かわかるようになる・・・
つまり「絶対音感」が身に付いたわけです。
その後、レベルを上げていくために「ド、レ、ファ」
と音の数を増やしていきます。
そして、次第に音楽にしていきます。
「ドー、レミー、ドミー、ドーミー」
子供たちは遊びながらピアノが弾けるようになっていくわけです。
家でも同じことをしてみよう
家にピアノがなくても同じことができます。
ピアニカを2台購入して、やればいいだけです。
子供たちはただ、ピアニカを使って遊んでいるだけです。
でも知らないうちに、絶対音感が身に付いて、
将来音楽の授業で、勉強しなくてもいい点数が取れるようになります!
カラオケで、「上手い!」と言われる様になる訳です!