ヨコミネ式男の子の育て方はかなりエキサイティング!

子育てで悩んでいる方へ

スポンサードリンク

ヨコミネ式男の子の育て方の基本は、たくましさ!

今日で、男の子の育て方で悩むのは終わりにしましょう!

 

 

ヨコミネ式男の子の基本は、たくましさを育てることです!
レスリングをやらせることもそうですが、
とにかくいろいろな経験をさせて、
それを一人で乗り越えられるようにします!

 

 

例えば、子供たちを山奥に連れて行きます。
そこで何をするかというと、川を上流に向かって上らせます。
流れがあるので、途中で挫折してしまう男の子も出てきます。
ですが、そこで優しい言葉をかけたりはしません。

 

 

先生は、どんどん先に進んでいきます。
するとどうなるかというと、
子供は再び立ち上がってついてきます!
これが男の子にたくましさがついた瞬間です!

 

 

また、川の上流で、飛込みをさせたりします。
高いところから飛び込むのはなかなか勇気の要ることです。
でも、男たるものそんなことでメソメソしていては失格です。

 

 

これも最初は怖くてできないのですが、
だんだん慣れてきて、飛び込めるようになります。
男の子にたくましさが身に付いた瞬間ですね。

 

家庭でもできるヨコミネ式男の子の育て方

ヨコミネ式男の子の子育てノウハウの基本は、
たくましさを育てることです。
自宅でもこれを意識すれば、
同じようにたくましい男に育てることができます!

 

 

例えば、兄弟で喧嘩が始まったら、それを止めてはいけません!
男たるもの、強いものに向かっていく勇気は必要です。
もちろん暴力を推奨するわけではありませんが、
ここでは気持ちを育てることを優先します。

 

 

また、何かに弱音を吐こうとしたら、厳しく接しましょう!
小さいころに身に付いたたくましさは、
大人になると、懐の大きさにつながっていきます!
そして、本当の意味で優しくて頼りがいのある男になれるわけです。

 

家庭で仕事を与える

男は将来的にきちんと仕事をできる人間にならないといけません。
そこで、小さいうちから仕事を与えるようにします。
例えば、風呂掃除や花の水遣り、犬の散歩などです。
ただ、口で言っただけでは、やりたくないという子供もいるでしょう。
そのときは、エサを与えます!

 

 

子供が欲しいものを与えるわけです。
「きちんと花の水遣りを1ヶ月やったらゲームを買ってあげる!」
とエサで釣ります。

 

 

もし、ルールを守れなかったら、絶対に甘やかしてはいけません。
一度許してしまうとしめしがつかなくなるので、
毅然とした態度で接するようにします。

 

 

私もこの方法を使うようになってから、
子供が本当にてきぱき動くようになりました!
本当にヨコミネ式に感謝をしています!

 

 

次ページでは、ヨコミネ式叱り方の極意についてまとめています。
多くのお母さんが、子供の叱り方を失敗しています。
この方法を身につけると、子供が反抗しなくなりますよ!

 

 

>>ヨコミネ式叱り方の極意に進む

 

>>ヨコミネ式女の子の育て方を学ぼうに進む

 

>>自宅でヨコミネ式実践するにはこちらがおすすめ

スポンサードリンク


>>子育て悩みトップページに戻る

TOP 真佐子流☆子育ての奥義 子育てイライラ対処法 マル秘成績成績UP方法 管理人のページ